阿倍野店

Tel:06-6624-3510

営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日)
MAIL:abeno@lakia-fudosan.co.jp

Follow us

OFFICIAL SNS

Tel:06-6624-3510

営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日)

平野駅の治安について。
現役不動産営業マンが解説
LAKIA不動産阿倍野店

SECURITY

LAKIA不動産阿倍野店のスタッフ

現役不動産営業マンが監修!

不動産業界歴10年以上、平野駅の不動産情報を知り尽くしたベテラン不動産営業マンが監修しています。 平野駅でお部屋探しをされる方は、物件情報だけではなく、周辺環境やエリアの特徴についても教えてくれる不動産会社に相談しましょう。
LAKIA不動産阿倍野店では、平野駅エリアを熟知しているスタッフが在籍しておりますので、お気軽にご相談ください!

来店したい・話を聞いてみたい方は

来店予約

時間がない・プロ探してほしい方は

物件リクエスト

まずは検索したい・物件情報が知りたい方

平野駅の賃貸物件を探す

INTRODUCE

平野駅の治安や住みやすさ、
地域の特徴などをご紹介!

平野駅エリアに地域密着の当店では、紹介する物件等の情報収集も行なっています。
しかしそれだけでは、お客様に理想の生活をお届けすることは難しいのです。
地域の特性をしっかりとお伝えし、平野駅での生活をイメージしていただくことが重要だと考えています!

  • Point01

    平野駅周辺について

    1980年に開業した地下駅になります。谷町線で天王寺や東梅田方面へのアクセスが良好で、混雑も比較的緩やかです。駅周辺には区役所や教育機関、夏には杭全神社のだんじり祭りで賑わいます。

  • Point02

    平野駅周辺の施設について

    平野駅周辺には、買い物・飲食・公共・文化施設が充実した暮らしやすい環境が整っています。駅前には「ぱんの店 グレーテル」などのパン屋や「丸徳ラーメン」「サンカフェ平野店」など、気軽に立ち寄れる飲食店も多く見られます。また、徒歩圏内には平野区役所や郵便局、銀行、ドラッグストア・コンビニ(ファミマ・セブン・ローソンなど)があり、日常の買い物や行政手続きに便利です 。商店街も活気があり、地元の食材店や老舗和菓子店「亀乃饅頭」など歴史ある店舗も点在しています。さらに散策やレジャー目的では、大念佛寺や全興寺の駄菓子屋ミュージアム、食品サンプル作り体験などユニークな文化スポットもあり、徒歩10~15分圏内で楽しめるのが特色です。

  • Point03

    平野駅周辺の魅力

    平野駅周辺の魅力は、利便性と歴史・文化が融合した住環境にあります。JR大和路線・大阪メトロ谷町線の2駅があり、平野や梅田など都心部へのアクセスも良好です。周辺には商店街やスーパー、飲食店が充実しており、日常の買い物にも困りません。また、平野区役所や図書館、病院、学校など公共施設も整っており、子育て世代や高齢者にも暮らしやすい地域です。さらに平野は大阪市内屈指の歴史あるエリアで、「平野郷」には江戸時代の町並みや寺社が残り、大念佛寺や杭全神社などの見どころも多く、街歩きが楽しめます。さらには伝統の「杭全神社夏祭り」でだんじりが練り歩き、地域のつながりも強く感じられるイベントです。利便性と下町情緒が共存する、親しみやすく温かみのある地域として、多くの人に支持されています。

TERMS

1人暮らしでも
安心して暮らせる賃貸条件

REVIEW

平野駅に住んでいる人の感想

実際に平野駅周辺に住んでいる人に感想を聞いてみました!
平野駅周辺のお部屋探しをしている方に役立つ情報なので、ぜひご覧ください。

  • BBQが出来たり遊具が揃っている公園が多く、子どもが小さい時には近場で楽しく遊ぶ事ができます。 天王寺、難波、梅田、関空、伊丹、どこに行くのも便利。また、他市にはなりますが、大きなショッピングセンターも近いです。

  • ちょっとした病気の時には、困らず診ていただける病院は揃っています。小児科も沢山あるので、こどもにあった先生を選ぶ事が出来、いつも丁寧に診ていただけました。 小さい時には、毎日吸入に通ったのですが、本当に助かりました。

  • 中学校が近くて、もし朝ギリギリに起きても近いために間に合うし、安いスーパーが近くにあるからなんか買いたい時も便利。

  • 地下鉄は5分以内に何本も来るし、バスは結構遅延しやすいと思う。でもなんば行きなどがあるから電車で行けない時など便利だと思う。

AVERAGE

平野駅周辺の平均家賃相場

平野駅の間取別の家賃相場をまとめました。
各間取りの物件一覧へもリンクしておりますので、ぜひご覧ください。

LAKIA不動産阿倍野店のスタッフ

利便性抜群で比較的安めのおすすめのエリア

大阪府の平野駅周辺において、「新築」かつ「駅から徒歩1分~5分以内」という非常に人気の高い条件を満たす賃貸マンションの家賃相場は、1Kタイプでおよそ6.5万円程度から、広めの4Kタイプになると最大で約14.7万円程度となっています。新築物件でありながら、駅からの距離も非常に近いというこの条件は、日々の通勤・通学の利便性が非常に高く、さらに生活環境の整備されたエリアであることから、多くの人が注目する条件となっています。そのため、同じ広さや間取りでも築年数が古い物件や駅から遠い物件と比較すると、やや高めの家賃相場となっている傾向があります。

ROOM SEARCH

平野駅周辺の物件を探す

ご希望の条件を入力することで、平野駅周辺の物件を検索できます。

間取りを選択

家賃下限

家賃上限

ROOM SEARCH

平野駅周辺の物件を探す

  • 2階以上
  • オートロック
  • 防犯カメラ
  • TVモニター付き
  • 浴室乾燥機付き
  • 宅配BOX

              平野駅の周辺施設

              • 杭全神社

                この神社は、貞観4年(862)、平安時代初期の征夷大将軍・坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)の孫・当道(とうどう)が、素戔嗚尊(すさのおのみこと)を勧請して第一殿に平野郷の氏神として祀り、創建されたと伝えられる古社です。その後、鎌倉時代初めの建久元年(1190)には、熊野三所権現を勧請して第二殿に祀り、さらに後醍醐天皇の勅命により、伊弉册尊(いざなみのみこと)、速玉男尊(はやたまのをのみこと)、事解男尊(ことさかのをのみこと)を第三殿に祀りました。これら三つの社殿は、いずれも国の重要文化財に指定されています。

              • 四天王寺

                四天王寺は、1400年前の推古天皇元年(593)、聖徳太子によって「四天王にこの世のすべての人々を救いたい」と誓願され、平和な国づくりを目指して建立された、日本仏法最初の官寺(国が建てた仏教寺院)です。境内では、日本最古の建築様式の一つである「四天王寺式伽藍配置(しってんのうじしきがらんはいち)」を今も見ることができます。幾度もの戦火や災害により多くの堂宇は焼失しましたが、現在の建物は創建当時の飛鳥時代の様式を忠実に再現しています。また、創建時の貴重な品々をはじめ、数多くの国宝や重要文化財を収蔵する宝物館や、極楽浄土の世界を表現した「極楽浄土の庭」など、見どころも豊富です。