阿倍野店

Tel:06-6624-3510

営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日)
MAIL:abeno@lakia-fudosan.co.jp

Follow us

OFFICIAL SNS

Tel:06-6624-3510

営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日)

引越しが楽になる!賃貸住まいの荷物管理術

引越しにかかる日数は距離で違う?引越しの搬出と搬入が別の日になる理由 - くらしのマーケットマガジン

~引っ越しを楽にするポイント~

こんにちは!LAKIA不動産阿倍野店です。
引越しは賃貸暮らしに付きもののイベント。しかし、荷物が多すぎたり、整理されていなかったりすると、準備も搬出も一苦労…。
今回は、普段からできる「荷物の持ち方・収納の仕方」を見直して、いざというときに引越しがラクになる工夫をご紹介します。

目次

日用品と季節用品は分けて収納する

建売の後付け収納アイデア4選!パントリーやクローゼットに使えるグッズも紹介 | トスケンホームブログ

引越し前に困るのが、物の場所が分からず準備に時間がかかることです。日用品と季節用品を分けて収納しておくだけで、荷造りの効率が大きく変わります。例えば以下のように分類しておくと便利です。

  • 毎日使うもの:オープン棚や引き出しなど、手の届く場所に
  • たまに使うもの:クローゼットや収納ケースにまとめる
  • 季節限定のもの(暖房器具、衣類など):ベッド下や天袋など、普段使わないスペースに

あらかじめ使用頻度で仕分けておくことで、いざ引越すときに「そのまま箱に入れるだけ」で済むことが増えます。

運びやすいサイズの収納ケースを使う

収納ケース「フォルトナ」シリーズ特集 │ ホームセンター通販サイト・コメリドットコム

収納ケースを使うと整理整頓には便利ですが、大きすぎるケースは引越しの際に運びづらくなります。収納は「使いやすさ」と同時に「運びやすさ」も意識するのがポイントです。おすすめの収納スタイルは以下の通りです。

  • 持ち手付きの収納ボックス
  • キャスター付きの収納ワゴン
  • 浅めの引き出し式ケース

収納ケースそのものを段ボール代わりに使えるようにしておくと、荷造りの手間がかなり省けます。

ラベリングを習慣化しておく

モノの迷子を減らす『ラベリング収納』始めませんか?ラベルの作り方&収納実例集♪ | キナリノ

引越しで手間がかかる作業の一つが「どこに何が入っていたか分からない」という問題です。収納スペースにラベルをつけておくだけで、荷造りも荷解きも大幅に楽になります。例えば、引き出しやボックスには以下のようなラベルを貼っておきます。

  • 書類・文具
  • キッチン道具(予備)
  • 電池・工具類
  • 季節家電のコード類

日頃の暮らしでも物を探す手間が減り、引越しの際にはそのまま箱に移せば済むので効率的です。

「とりあえず置き」を減らす習慣をつける

散らかった部屋はどこから片付ける?手順や役立つ収納アイテムを紹介 - kurasul || クラスル

なんとなく部屋の隅に置いたままになっている紙袋や箱、壊れていないけど使っていない雑貨。それらが引越しの荷物を無駄に増やす原因になっています。普段から「とりあえず置く」を避ける意識を持つことで、引越しの準備も格段に楽になります。

  • 半年以上使っていないものは処分を検討する
  • 使わない紙袋や空き箱はこまめに処分する
  • 何かを購入したら一つ手放す習慣をつける

引越しのタイミングで捨てるのではなく、日頃から身軽な状態をキープすることで負担を減らせます。

まとめ|引越しを楽にするためには

リビング収納実例14選】絶対に参考になる!リビングの収納をおしゃれ&快適にするアイデア集 | a.flat 風が運ぶ、自然の贈りもの -  目黒通り・新宿・大阪梅田(グランフロント北館) -

引越しを楽にするためには、引越しのときだけがんばるのではなく、日頃の荷物の持ち方・収納の仕方が重要です。次のような意識を日常に取り入れてみましょう。

  • 使用頻度で分類する
  • 運びやすいサイズの収納ケースを選ぶ
  • ラベリングを習慣にする
  • 不用品をためこまない
  • 収納そのものを移動可能にしておく

これらの工夫を日常に取り入れておくことで、引越しのたびに感じていたストレスが軽減され、暮らしもよりシンプルになります。

迷われた場合はプロにご相談を!

新居での暮らしが、あなたにとって心地よいものになりますように。
街のこと、家のこと、なんでもLAKIA不動産阿倍野店にお気軽にご相談ください。私たちが全力でお手伝いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

LAKIA不動産の編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・LAKIA不動産からのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!