
~見た目だけじゃない、賃貸で後悔しないためのチェックポイント~
こんにちは!LAKIA不動産阿倍野店です。
賃貸物件を探していると、「リノベーション済み」「デザイナーズ風」といった言葉をよく目にしませんか?
特に築年数が古い物件でも、「内装ピカピカ」「カフェ風の部屋」「最新のキッチン」など、魅力的なリノベ賃貸は増えています。でも実は、見た目がキレイだからといって“住みやすい”とは限らないのが賃貸リノベの落とし穴。今回は、不動産屋の立場から、“良いリノベ賃貸”の見分け方をお伝えします。
リノベ済み物件の3つのメリット

①キレイ・おしゃれな部屋に安く住める
→ 新築と比べて家賃は抑えめ。それでいて内装は新品同様。
②人気エリアでも空きが出やすい
→ 古い建物でもリノベ済なら、立地重視派にも刺さる。
③他と差がつく「個性的な暮らし」ができる
→ 無垢材、タイル、間接照明…ちょっと特別感のある部屋も。
「どこまでリノベしたか」が超重要

実は、「壁紙と床だけ張り替えて“リノベ済み”」という物件も多いです。
▶ 確認すべきは、水回り(キッチン・風呂・トイレ)が交換されているか。
古いままだと、見た目は良くても住み心地は…というケースも。
建物自体は「昭和の団地」レベルも多い

エントランス・共用部・外観はそのまま。
▶ オートロックなし、階段のみ、ポストがむき出し、など要チェック。
「部屋は好きだけど建物全体の雰囲気が…」というギャップで後悔する人も。
断熱・音漏れ対策は基本「変わっていない」

近年リモートワークも増えていますよね!
▶ 壁が薄い、窓が1枚ガラス、隙間風が入る…
これはリノベでも改善されないことが多いです。
内見時は、周囲の音の聞こえ方・窓の建てつけなども確認を。
失敗しない!リノベ賃貸チェックリスト(内見前に見ておきたい)

- □ 水回りは全交換?それともクリーニングだけ?
- □ 壁や床はしっかり断熱されてる?床が薄くない?
- □ エアコン・給湯器など、設備の製造年は?
- □ 周辺の家賃相場と比べて高すぎないか?
- □ 夜間や休日の周辺環境(騒音・街灯など)もチェック
まとめ:リノベ賃貸は「見た目以上に中身が大事」

リノベ済み賃貸は、新築に近い魅力を持ちながら、費用を抑えて住める“お得な選択肢”になることもあります。ただし、「どこをどう直したのか」をきちんと見極めないと、見た目だけにだまされて、住んでから後悔することも。
迷ったら、不動産屋にどこをリノベーションしてますか?水回りも交換してますか?と聞きましょう!ちゃんと答えられる担当者なら、その物件も、きっと信頼できる一室です
迷われた場合はプロにご相談を!
賃貸選びは、家賃や立地だけでなく、“質の見極め”も大切な時代になってきました。リノベ物件はその象徴。目に映る美しさの裏にある「住み心地」こそ、本当に注目すべき価値なのかもしれません。
新居での暮らしが、あなたにとって心地よいものになりますように。
街のこと、家のこと、なんでもLAKIA不動産阿倍野店にお気軽にご相談ください。私たちが全力でお手伝いします!