阿倍野店

Tel:06-6624-3510

営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日)
MAIL:abeno@lakia-fudosan.co.jp

Follow us

OFFICIAL SNS

Tel:06-6624-3510

営業時間:10:00~19:00(定休日:水曜日)

引っ越し時にやるべき3つの手続きポイント

2週間前には着手したい! 引っ越し「荷造り」の効率を上げる5つのコツ

~賃貸契約の更新と引っ越し時の手続きポイントまとめ~

こんにちは!LAKIA不動産阿倍野店です。
今回は、賃貸契約の更新や引っ越し時に押さえておきたい手続きのポイントについてご紹介します。スムーズに進めてトラブルを防ぎましょう!

目次

契約更新の案内が来たらまず確認すべきこと

ホームズ】賃貸物件の入居中に、契約者の名義変更をする方法 | 住まいのお役立ち情報

賃貸契約は基本的に2年更新が一般的です。契約期間が近づくと、大家さんや管理会社から「更新の案内」が届きます。主なポイントは以下の通りです。

更新時の立ち会い
状態確認のための立ち会いがある場合はスケジュール調整を忘れずに。

更新料の確認
更新料が必要かどうか、金額はいくらか事前にチェックしましょう。地域や物件によって異なります。

更新手続きの期限を守る
更新手続きを期限内に行わないと、契約が自動的に終了してしまうこともあります。案内が届いたら早めに対応を。

契約内容の確認
家賃や共益費、設備の状態などに変更がないか確認。疑問があれば遠慮せずに質問しましょう。

引っ越しが決まったら早めに「解約連絡」

報告」と「連絡」の違いって? 意味や使うべきタイミング・注意点を紹介 | Oggi.jp

引っ越しは何かと慌ただしいですが、以下のポイントを押さえておくと安心です。

解約の連絡は早めに
引っ越しが決まったら、契約書に記載の「解約通知期間」(一般的に1ヶ月前)を守り、管理会社や大家さんに連絡しましょう。

退去時の物件チェック
退去立ち合い時に壁や設備の傷みを確認。原状回復範囲の確認も大切です。

敷金の返金について
敷金は原状回復費用を差し引いた後に返金されます。修繕費用の内訳は明確に確認しましょう。

忘れがちな「名義変更」と「転居届」もお忘れなく

電気・ガス・水道の引越し手続きはどうする?スケジュールと流れを解説|【アットホーム】住まい・不動産のお役立ち情報&ツール

引っ越し時はガス・水道・電気などの「公共料金の停止・開始手続き」も重要です。特にガスの停止・開栓には立ち合いが必要な場合があるため、早めの予約を。あわせて郵便局で「転居届」を出しておけば、旧住所宛の郵便物も1年間は新住所に転送されます。

公共料金の名義変更
ガス・電気・水道の使用停止や名義変更を忘れずに。引っ越し先の契約手続きも早めに行いましょう。

転居届の提出
郵便局で転居届を出しておくと、旧住所に届いた郵便物を新住所へ転送してもらえます。

引っ越し時の手続きポイントまとめ

新生活スタート!後のトラブルを避けるためにも引っ越し後にチェックしておきたい項目! | 住宅情報センター株式会社

賃貸契約の更新や引っ越しは、慣れていないと見落としがちな手続きがたくさんあります。更新料や解約通知、公共料金の変更など、余裕を持って準備を進めることがスムーズな引っ越しのカギです。
ご不明点や不安があれば、いつでもLAKIA不動産阿倍野店にお気軽にご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

LAKIA不動産の編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・LAKIA不動産からのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!